Quoted-printable文字列 エンコード/デコードツール

Quoted-printableとは、印刷可能な文字(ここでは7Bitで表現されるASCIIコード)で表現された形式の文字列の一種です。
Base64などもこの一種で、特にメールを送る時のエンコード方式として使われています。
元々ASCIIコードで表現されているところは変換しないのでBase64に比べ可読性は高いですが、それ以外のところが読みづらいのは相変わらずで、また変換前後で文字列の長さが不定(データの中身に依存)するためシステム的にはあまりよろしくありません。

とはいえ未だ現役で使われているので、主にメールデータの解読用途に使えるかと思います。

エンコード/デコードしたい文字列を入れて下さい


変換方式
エンコード前、デコード後の文字エンコードを

base64版はこちらにございます

関連リンク

技術情報/ツールのご紹介(サービス一覧)

株式会社エン・PCサービスで開発したツール類や技術情報のご紹介。ウェブ開発を行う中で頻繁に使うものをツール化し、情報整理したものをまとめました。開発事業者様の補助ツールとしてご利用下さい。

サブスク型IT相談役サービスのご紹介

ITについてなんでも相談に乗ってしまおう、というサービスを始めました。社内エンジニアの育成や情報システムの適切な管理の仕方、など。なんでもご相談ください。

Reverse-Proxy先をWordPressに‥

Reverse-ProxyとWordPressでオウンドンメディアだけ別サーバーで動かす、という話です。実際に構築してハマった事とその解決方法をご紹介しています。

開発プロセスとは何?開発にあたり知っておく事とは

スクラッチ開発で、発注者と業者、それぞれが気を付けなければいけない事をお伝えしていき、いかにして開発を成功させるかを開発プロセスという観点からご紹介しています。