Base64エンコード/デコードツール

メールやその他バイナリーデータをテキストに置き換える場合によく使われるエンコード方式がBase64です。
任意の文字列をBase64形式にエンコードしたり、逆にデコードするためのツールです。
オプションとして、エンコード時の改行を入れたり(RFC2045に基づく) 、エンコード前、デコード後の文字エンコード(UTF-8,EUC_JP,Shift_JIS等)を指定することが出来ます。
開発中のデバッグや運用保守時の調査ツールとしてご利用下さい。

エンコード/デコードしたい文字列を入れて下さい


変換方式

エンコード前、デコード後の文字エンコードを

quoted-printable版はこちらにございます

関連リンク

技術情報/ツールのご紹介(サービス一覧)

株式会社エン・PCサービスで開発したツール類や技術情報のご紹介。ウェブ開発を行う中で頻繁に使うものをツール化し、情報整理したものをまとめました。開発事業者様の補助ツールとしてご利用下さい。

サブスク型IT相談役サービスのご紹介

ITについてなんでも相談に乗ってしまおう、というサービスを始めました。社内エンジニアの育成や情報システムの適切な管理の仕方、など。なんでもご相談ください。

Reverse-Proxy先をWordPressに‥

Reverse-ProxyとWordPressでオウンドンメディアだけ別サーバーで動かす、という話です。実際に構築してハマった事とその解決方法をご紹介しています。

開発プロセスとは何?開発にあたり知っておく事とは

スクラッチ開発で、発注者と業者、それぞれが気を付けなければいけない事をお伝えしていき、いかにして開発を成功させるかを開発プロセスという観点からご紹介しています。