IT専門家が行う、サブスク型IT相談役サービス

IT専門家によるアドバイザリーサービスを、月額制のサブスクリプションで受けられます。
システムエンジニアとして大手SIerに12年勤め上げ、その後独立し法人経営者として18年以上。
受託開発、Webマーケティング、ITコンサルティング、そしてウェブサービス運営経験実績をもとに
適切なアドバイスを行います。

ビジネスをする上で、ITに関するお悩みを持たれたことは無いでしょうか?

  • ウェブサイトを作りたい、システムを導入したい、でも投資対効果がよくわからない。
  • 既にシステム導入を進めているけれども、業者とのやりとりが専門的でよくわからない。
  • ウェブサイトやSNS、システムはある。社員に兼任させているけど活用出来ているのかがわからない。
  • ウェブサイト、SNS、システムの目的がわからないまま使っている。単なる重荷(投資ではなく費用の対象物)に思っている。

あくまで一例ですが、このようなお声をよく耳にします。

みなさんこういったお悩みに対しどうされていますか?
自分で多くの時間をかけて調べていませんか?解決するならよいですが、わからないまま諦めていませんか?

そんな時間を費やすくらいなら、専門家に聞いて一発で解決してください。

IT専門家として、30年間システムエンジニアを行いながら経営者、かつウェブマーケティングで集客もしている当社代表

が、ITについてなんでも相談に乗ります。

相談役というのは本業ではありませんが、システム開発の仕事をお請けする中で様々な相談を受けるようになりました。
開発に関する事はもちろん、それ以外のご相談、例えばネットでの集客方法や商品企画、経営手法、記事などコンテンツ制作に関すること、様々です。
ECサイトやマッチングなど、ウェブ上でサービスを展開するお客様にとっては特に重要な要素ではないでしょうか?

みなさん本当に困っているんだな‥解決できればみんなハッピーになるのでは?という思いがIT相談役サービスを行う原動力です。


もう1つ、こちらの「IT相談役」サービスを「サブスク」としている点についてお伝えします。

気軽に相談できる関係性を構築するには、サブスクリプション形式が良いからだと思ったのです。
毎月少額でもお支払いいただいた方が、せっかくお金を払っているのだから有効活用したい、積極的に相談したい。
そう思っていただきたいのですし、実際にそのように積極活用していただけるようになった方も少なくありません。

では、なぜ積極的に相談してほしいのか?
それは、問題になる前に相談してほしいからです。

例えば、「外注したウェブサイトやシステムが期待外れだった」「契約に問題がある内容だった」というように過去に立ち戻らないといけないケースがあったとします。
こういうケースの場合、問題が起きてからでは対応が難しくなるのです。

何か問題になる前に、気軽に相談できる関係値を構築する。
それが「サブスク型IT相談役」サービスです。

サブスク型IT相談役サービスの詳細

毎月1万円+税をお支払いいただく事で、次のサービスをご利用いただけます。

  1. メールやSNSなどメッセージによるお問合せや相談が何度でもできます
    → 回数制限を設けません
  2. 必要に応じZoomやお電話、対面での対応をさせていただきます
  3. いつでも解約できます
    → 必要性を感じなければいつ辞めても大丈夫です。
      よく6ヶ月契約、1年契約といった縛りを設けるサービスをみますが、お申込みのハードルを上げたくありません。
      誰にでもお気軽に使っていただきたいのです。
  4. フォローアップをします
    → 放置しません。何もなくても私の方からお声がけさせていただきます。
  5. 月2時間であれば作業のお手伝いもします。
    → 相談だけではありません。作業を伴う事も行わせていただきます。
  6. ご利用がない未消化の月があれば、ホームページ制作やシステム構築といった別サービスをご利用いただく際に未消化分を充当いたします。
    → 相談役の費用を無駄にはさせません。

IT相談役サービスを受けられた方の声

同じ経営者の立ち位置で聞いてくれて、適切な提案をしていただけるので心強いです

ご依頼者

髙橋屋根工業株式会社
代表取締役 髙橋 一美 様

お仕事内容

宮城県石巻市にて屋根工事業を営まれいる、創業74年の老舗企業です。
主に住宅の新築、リフォーム、修繕等の屋根に付帯する工事を扱われています。

IT相談役サービスを依頼した理由

電話から始まりPC周りのシステム等を必要の都度増設し、それぞれ違った会社に依頼してきており、問題が発生した毎に記憶を遡りながら担当探しをする現状と、私自身、理解できていないことばかりで不安を感じていた。そんなところに、まるっと何でも相談にのるよ、のIT相談役に出会い、これはお願いするしかない、と思った。

IT相談役サービスを受けた感想

めちゃくちゃいいです。
コスパも含め、最強だと思います。
まず、不安なところに、適切な対処方法をご提案いただけること。どうしたいのかにも寄り添い、必要あれば打ち合わせ同席もして頂けます。
何より、同じ経営者の立ち位置で相談に乗って頂けるのが、本当に心強いです。(IT以外でもお話し聞いて頂いてます。いつもすみません)
是非一度齋藤さんとお話ししてみて頂ければ、強みが伝わるかと思います。おすすめいたします。

業務の仕組み化だけでなくSEO対策も!同業なのに的確なアドバイスをいただき大満足です

ご依頼者

株式会社エックス・エデュテイメント

代表取締役 臼井 寛二 様

お仕事内容

「エクセル以上、システム未満の業務アプリで半日仕事は5分で終了」を合言葉に、業務用アプリを提供されている受託開発事業者様です。
はじめてのお客様には「業務みえる化」ワークショップを行って、お客様の要望を徹底的に「みえる化」し業務の課題を明確にするサービスを行っています。
政府開発援助(ODA)の専門家として、環境アセスメントやデジタル技術による業務効率化のプロジェクトに関わった経験を活かし、途上国支援も平行して行っています。
国境を越えた「三方よし」を掲げて、国内のデジタル・トランスフォーメーションと途上国における人材育成・雇用創出を同時に実現することを目指しています。

IT相談役サービスを依頼した理由

弊社では業務用アプリ開発サービスを提供しておりますが、起業から2年目のスタートアップで、営業から開発、サポートに至るまで、業務の流れと仕組み化ができておらず、お客様から過剰な要求などがあっても、採算度外視で対応しなければならない、などといった問題で頭を悩ませていました。
そんな時に、知人からの紹介で、IT相談役のサービスをお聞きしました。
まだスタートアップなので高額なコンサルには手が出せませんが、月に1万円と破格のお値段に加えて、代表の齋藤さんはIT分野で長年の実績があることを知り、弊社の内部業務の仕組み化について、相談することにしました。

IT相談役サービスを受けた感想

課題だった業務の仕組み化については、長年のご経験から非常に具体的なアドバイスをいただき、すぐに取り入れました。押さえるべきポイントが明確になりましたので、結果、お客様との交渉がスムーズになり、先方から過剰な要求が求められるようなことはなくなりました。
それだけではなく、WEBマーケティングにも大変強いので、自社HPのSEO対策などの改善策についても、具体的かつ効果的なアドバイスをいただくことができました。

ビジネスでの効果

今回、IT相談役をお願いしたことで、弊社の業務の仕組み化ができ、トラブルもなくなったことに加えて、HPの改善にも着手することができましたので、大変満足しています。
新しいサービスの展開も考えているので、引き続きご相談したいと考えています。

IT相談役サービスのお申し込み方法

まずはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
初回のご相談は無料で行いますのでお気軽にどうぞ😊
そこで問題が解決すれば、それが一番ですから。

ご相談をいただいたうえで、継続してサービスをご利用になられたい。
そのようにお考えであれば、以下のPayPalボタンからお支払い手続きに進んでください。

クレジットカードによる毎月の自動引き落としとなります。
お申込みいただいた時点で最初の引き落としが行われます。
日割り計算はなく、お申込みいただいた翌月同日に次月のお引き落としが行われます。

解約をされる場合は、ご利用のPayPal上サブスクをキャンセルしていただければOKです。
もしやり方がわからない場合は、ご連絡をいただければ対応いたします。

URLをコピーする
提供サービス一覧へ